top of page

ダルス

ダルスについて

わたしたちが身近によく知っている海藻類、毎日の食卓に身近な食材には、わかめや昆布、ひじき、もずくなどがありますが、同じ海藻類の仲間でダルスについてご存知でしょうか。ダルスは、日本国内ではあまりなじみがありませんが、北欧諸国では古い昔から常食されてきました。
 
アイルランドやカナダのレストランでは、栄養豊富なダルスに着目して、料理メニューに摂り入れているところもあります。ダルスは、紅藻類の海藻類で、ダルス科ダルス属二分類されており、おもに大西洋の北沿岸部に自生しています。
このダルスは焼くとベーコンの味がするそうです。

抗酸化物質が豊富

ダルスには、カルシウム・亜鉛・ヨード(ヨウ素)・アルギン酸カリウム・アルギン酸カルシウムなどの天然ミネラル、フコイダン(多糖類)、食物繊維、アミノペプチドなどの栄養素がたっぷり含まれています。

ダルスに含まれているアルギン酸ナトリウムは、水溶性食物繊維の一種で、コレステロールの低下、便秘の予防・解消に効果が期待されています。多糖類のフコイダンは、昆布にも多く含まれていますが、近年はフコイダン療法として、医学界ではがん予防に効果が期待されています。

 

また、健康にいいとされる野菜ケールの2倍の栄養価をもつとも言われています。

© 2016 super food guide

 

bottom of page