top of page

ブロッコリースーパースプラウト

ブロッコリースーパースプラウトについて

今や家庭菜園やガーデニングで、スプラウト野菜がブームになっていますね。ブロッコリースーパースプラウトは、野菜のブロッコリーの新芽のことを言います。この他にも多数のスプラウト野菜(新芽野菜)の種類がありますが、その中でもブロッコリースーパースプラウトは栄養価が高いということで、人気が高いようです。

ブロッコリースーパースプラウトというのは村上農園の特許商品となります。

がん予防に効果的

ブロッコリースーパースプラウトに含まれる栄養素として、スルフォラファンと呼ばれる成分が豊富に含まれています。この成分は、ブロッコリーにも含まれてはいますが、その含有量はごくわずかです。この他にはカリウム、カルシウム、マグネシウム、リン、鉄分などのミネラル、カロテン、ビタミンB群、ビタミンK、葉酸、食物繊維などの栄養素がバランス良く含まれていて、現代人の野菜の栄養不足を補うのにピッタリの食材です。

ブロッコリースーパースプラウトで注目されているのが、スルフォラファンという栄養素で、この成分には解毒作用、がん予防、抗酸化作用、新陳代謝活性化作用、胃がんの原因のひとつとされるピロリ菌の殺菌作用などが期待されています。

​スーパースプライトとスプライトの違い

スーパーにはブロッコリースプラウトとブロッコリースーパースプラウトとが販売されていますが、この違いは何なのでしょうか?

ブロッコリースプラウトは発芽から1週間程成長させたもの
ブロッコリースーパースプラウトは発芽から3日目のもの
成分の違いは
 

ビタミンやカルシウムを見る限り大きな違いはないようです。
しかち、大きく違うのがスルフォラファンの含有量の違いです。
成熟したブロッコリーに比べて、ブロッコリースプラウトが約7倍、ブロッコリースーパースプラウトが約20倍と圧倒的な含有量の違いがあります。

また、スルフォラファンのいち日の摂取は30mgが必要といわれていますが、ブロッコリースプラウトなら100gあたり約85-100mg、ブロッコリースーパースプラウトなら100gあたり約258mg含まれていますので、約20g食べるだけで十分なのです。
また、スルフォラファンの効果は3日続くので、3日に1回食べるだけで効果が持続すると言われています。
 

© 2016 super food guide

 

bottom of page